観光マップ

観光
![]() |
岩見ダム・ダム公園 三内川上流にある県営岩見ダムのダムサイドに作られた自然公園で、とくに春秋の行楽シーズンには賑わっています。 TEL:018-883-2301 |
![]() |
憩いの森キャンプ場 筑紫森への登山口にあり、林間を利用したキャンプや自然散策、夏の避暑などに最適です。 |
![]() |
岩見峡 岨谷峡上流約500mの大又川にある、殿淵やその先の三段の滝「伏伸の滝」など素晴らしい景観が続いています。 |
![]() |
岨谷峡 巨岩絶壁屏風のように川に沿って約300mも続き、とくに紅葉の頃の景観は素晴らしく、春から秋にかけて渓流釣りや行楽を楽しむ人々で賑わっています。 |
![]() |
へそ公園 自然を生かしたファミリースポットで 延長107mのローラー滑り台やラジコンサーキットなどがあります。また夜の星座観察の絶好ポイントでもあります。 TEL:018-883-2624 |
![]() |
秋田市雄和観光交流館「Villa・フローラ」 ダリア園を眺められるレストランでゆっくり食事を楽しむことができるほか、雄和の特産を求めることができます。また、花々に囲まれた披露宴、アットホームでお手頃価格のレストラウェディングが好評です。 TEL:018-881-3011 |
![]() |
国際教養大学 国際交流のグローバル化を見据えた、専門知識や語学力を持った人材を育てることを目的に設立されました。地域活動に積極的な参加をしながら、情報を発信しています。 TEL:018-886-5900 |
![]() |
種沢観光りんご園 春は花見、秋はもぎとりを楽しむことができます。無袋栽培のりんごは味が濃く、おいしいと評判です。 TEL:018-886-3265 |
![]() |
高尾山 山頂からは雄物川と田園の雄大な自然を見ることができます。横長根には山荘、キャンプ場、散策路などがあり、家族で楽しむことができます。 |
![]() |
秋田空港 東京、大阪、名古屋、札幌の路線就航のほか国際線ターミナルもあり、チャーター便も増えています。レストランでの食事、秋田のお土産も取り揃えています。 TEL:018-886-3366 |
スポーツ・娯楽
![]() |
県立中央公園 各種スポーツの正式な大会が開催できる専門施設が集っているスポーツゾーンは休日などに多くの選手達で賑わっています。また散策や休憩、ピクニックなど家族で楽しめるファミリーピクニックゾーンもあります。 TEL:018-886-3131 |
![]() |
スカイドーム かまくらをイメージした ドーム型のグランド施設で、県民のスポーツのメッカとして人気。イベントにも利用できます。 TEL:018-886-4141 |
![]() |
秋田市雄和サイクリングターミナル レンタルサイクルやグランドゴルフなどの施設利用のほか、研修会や会合、宿泊、食事もできます。 TEL:018-886-3766 |
![]() |
椿台カントリークラブ 本格的なチャンピオンコースとして人気があり、空港が近いため、首都圏からのゴルファーにも多く利用されています。 TEL:018-886-8888 |
![]() |
ボートピア河辺 平和島競艇場とリアルタイムで結ばれたボートレースの迫力ある映像と情報を観覧席で見ながら、エキサイティングなレースを楽しむことができます。 TEL:018-882-4800 |
文化施設
![]() |
秋田国際ダリア園 世界14ケ国、約700品種7000株を集めた国内有数のダリア園です。夏から秋に小高い丘一面に咲き乱れる色鮮やかなダリアは見事です。お気に入りのダリアに出会えたら球根の予約もでき、育て方も教えてもらえるので安心です。 TEL:018-886-2969 |
![]() |
プラザクリプトン 宇宙船をかたどった映像室内で、森林の果たす役割を見つめたり、ちょっと森林の物知り博士になる情報がいっぱいです。 TEL:018-882-4811 |
![]() |
光悦洞美術館 浅見恵子の創作人形や石井康治の手吹きガラス工芸などの作品を常設展示、企画展も数多く行っています。 TEL:018-886-3993 |
![]() |
石井露月の住家 文学を志して上京し、正岡子規の門下となり俳句を学んだが、病気療養のため帰郷。その間、独学で医師試験に合格して女米木で開業。そのかたわら郷土の素朴さや自然を詠み続け、日本の俳句界に影響を与えました。現在、女米木には当時の面影を残す住家が残っています。 |